LIHIT LAB.TWIST RING NOTEが可愛い
※画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
3月1日から本格的にダイエットを再開したのですが、やるからにはやはり食事内容は記録したいですよね。
ということで、気持ちも新たにルーズリーフ版ダイエット日記を自分自身が使いやすいように今回改訂してみました。
変更点はこちらのお知らせの記事で確認してください。
ルーズリーフ版ダイエット日記に新バージョンを追加しました。
新バージョンのダウンロードはこちらからどうぞ。
ルーズリーフ版ダイエット日記
どうせならバインダーも可愛いものがいいな~と、あれこれ探して巡り合ったのがこちらのリヒトラブ・ツイストリングノート厚型・ A5 ・24穴・型番N-1641-6・黄緑なんです。
同じメーカーの薄型のツイストノート(リヒトラブ・ツイストリングノート薄型・ A5 ・24穴・型番N-1658・10色)は、一般的な文具店などで見かけることもあるのではないでしょうか?
あちこちの文具店で探しましたが、厚型が見つからず梅田のヨドバシカメラでようやく手にすることができましたよ。
・薄型N-1658(付属用紙30枚:最大収容枚数:40枚)
・厚型N-1641(付属用紙70枚:最大収容枚数:100枚)
食事日記は両面印刷出来ますが、リングが邪魔になって裏面が書きづらいので、私はおもて面だけ印刷して使っています。裏面は、アメーバピグライフのランダムクエストや豊作タイムの時間などを記入したりとメモとして使っています( ̄∀ ̄*)
集計表と体重グラフも含めると、1か月分の必要枚数が33枚。3か月分を閉じられるように厚型のものにしました。※150枚収容可能な超厚型もあります(型番N-1640・5色)
※同じタイプでB5サイズ、A6サイズのツイストノートも販売されています。ご購入の際にはサイズをよく確認してください。PDFファイルから印刷するときは、プリンタの用紙設定を該当サイズに変更してください。
使いやすいツイストリングノート
ツイストリングの特徴は、360度回転させることができることです。
当日の日記を1番上にしておいて、すぐに書き込むことが出来るので大変便利に使えます。
そしてもう一点、とじ具が開閉式なので、用紙の抜き差しや交換も簡単に出来ること。書き損じても用紙を交換すればいいだけです。
自由に枚数を選択して、月の途中からでも気軽にダイエットを始められるのがルーズリーフ版ダイエット日記の利点です。
印刷用紙・印刷の注意点など
ツイストリングノート(厚型)を購入すると、罫線が入った用紙が70枚セットされていますが私はこれを使っていません。無地の用紙を別途購入しています。
リヒトラブ ツイストリングノート専用リーフ A5 24穴 無地 1組=30枚入り N1650P
30枚入りで200円前後と、他メーカーの用紙に比べると割高なんですよね。リヒトのバインダーは専用用紙でないと穴の間隔が合わないので、こちらを購入するしかありません。まぁ・・・それがメーカーの戦略なのでしょうけど。
今まで入らなかった洋服が、痩せて着られるようになると思えば安いもの。多少の出費はやむなし!と私は考えるようにしています。
用紙がもったいないという方には、とじ具と表紙だけのものも販売されています。
※カラーは選ぶことができません。クリアタイプのみです。
【リヒト】ツイストノートとじ具 [N-1841](A5 24穴/適正収容枚数リーフ100枚)[合計300円(税別)からメール便で送料無料][後払い対応]
印刷の際の注意点ですが、リヒト製に限らず、全般的に穴を開けてある製品は用紙同士がくっついているものです。
そのままプリンタにセットすると、2枚同時に排出されたり、データが途中で次の用紙に印刷されたりと失敗することが多々あります。
必ず用紙をさばいてからプリンタにセットするようにしてください。
まとめ
当サイトでは、体重グラフをダウンロードする方が圧倒的に多いのですが、今回改定したルーズリーフ版ダイエット日記では体重グラフも一緒に印刷することができます。
体重グラフと食事日記を併せて是非お試しください。
ダイエットには最強の組み合わせですよ。
春はダイエットを開始するのにぴったりの季節です。
食事の内容を見直し、できるだけ体を動かしながらダイエットを長く続けてくださいね。
健闘を祈る!
やっぱり、3日坊主です。どうにも毎日書くのはできません。食事の質を変えるしかないようです。
我が家は白米3合+押麦2合(刑務所より麦の割合が多い)で一度に5合炊くのですが、1回の食事で100gにせよと栄養士さんからの指示が昨日発令されたのでこの線で頑張ってみようと思います。さすがにお腹が減るので本日は大量のもやしとキャベツをチンして、かさましします。
頑張りまーす。
こんにちは!
3月1日から食事日記を書き始めて現在まで、毎日書き続けています( ̄∀ ̄*)
慣れれば苦になりませんよ~。
押し麦ですか!押し麦が良いとは聞いていますが、私もやってみようかなぁ。
現在、朝食抜きと糖質制限をしているので、ご飯を食べるのはお昼だけ。100g前後です。
お腹が空きますが、この苦痛がけっこう好きだったり(=`ω´=)
お互いに頑張りましょうね( ̄^ ̄)ゞ