歯の痛みと発熱に二週間のた打ち回った末、我慢できずに歯医者に行ったら奥歯を2本抜かれてフガフガなねこのめです。どうもこんにちはm(__)m
もう~死ぬかと思ったわ。
結論!歯の痛みは歯医者に行かないと絶対に治らん。
さて、猫のことですが。
7匹全員元気にしております・・・と言いたいところなんですが、年末から現在まで動物病院に通院する日が続いています。現在5匹が通院中です。
診察中、女性のスタッフさんに、
「ねこのめさんちのボス猫はどの子なんですか?」
と聞かれてびっくり。家族の中でもボス猫っているものなの?
そんなこと考えたこともなかったんですが、気をつけて見ているとトラオ(13歳オス)とテンテン(13歳メス)が頻繁に取っ組み合いをしているんですよね。サラ(享年13歳オス)が昨年亡くなって、猫同士の関係に何か変化があったのかなぁ。
そういえば、シロ(享年12歳オス)とサラが本気の大喧嘩をしたのも老猫のガイばあちゃんが亡くなった1週間後だった。足が震えるほど怖かったもんね。今思えば、あれもボス猫争いだったのかなぁ。
ただ、トラオとテンテンの喧嘩は本気の喧嘩とはちょっと違うような気もするんですよね。
声も一切立てずに黙ってドスンドスンやってるだけ。その音に気付いて、慌てて2階に走って止めています。
しばらくしたら一緒にくっ付いて寝ているので、ただのストレス解消なのかな?と楽観視しているねこのめであります。はい。
実は・・・この方がボス猫だったりしてね~( ̄∀ ̄*)ぶはは。
最後に。
通院中の猫ですが、クロちゃん(膀胱炎)とテンイチ(口内炎)、クロスケちゃん(口内炎)にテンテン(目に傷)は比較的軽症で心配ありませんが、ナカちゃん(13歳メス)が乳がんと診断されました。
年末にがんの告知を受けたのですが、目視ではっきり確認できるほどがんが大きくなっています。
年齢のことを考えると、全身麻酔での手術に耐えられるのかが心配なのと、手術をしたとしても肺に転移する可能性が高いとのことでいまだに結論は出ていません。
現在のところ、食欲もあり、普段と変わらず元気いっぱいの様子のナカちゃん。
どうすれば一番良いのか、先生と相談して今後の事を決めていきたいと思っています。
それではまた。
いいね に一票w
>匿名さん
いいね!ありがとう~。
ねこのめ様
こんにちは
ご無沙汰しておりました~
歯医者さんはできるだけ行きたくないですが、痛みには勝てませんね。
良くなってよかったです。
全体的な体調の方は大丈夫ですか?
猫ちゃんたちも5匹も病院通いは本当に大変ですよね。
猫ちゃんのがん告知もつらいですね。
うちは胃がんだったので、吐血があってつらそうでした。
でも過剰な治療をせず、すぐに緩和治療に切り替えました。
ナカちゃんの治療方法迷いますね。
ナカちゃん自身の負担と経済的な負担を併せて最善を選択して下さいね。
それにしてもテンニちゃんの不機嫌(ご機嫌!?)顔は最高ですね。
かわいくてしょうがないです!
>とろりんさん
猫の病気はホントに辛いものですね。
とろりんさんの猫ちゃん、胃がんだったんですね・・・猫も飼い主さんも辛い思いをしたのですね。
我が家の猫もこれまで色んな病気を経験してきましたが、がん告知は初めてでもうどうしていいか。
手術をすると、お腹の上から下まで大きな傷が出来るそうで、その後も傷が治るまでエリザベスカラーの生活を送らないといけません。神経質なナカちゃんがそれに耐えられるのか?と。
難しい選択です。
いまのところ、普段と変わらず元気に飛び回っているので、今手術をするのがベストなのか考えても考えても結論が出ないんです。
ナカちゃんにとって最善の方法を慎重に選択してあげたいと思っています。
ありがとうございます。