大晦日に掃除もしないでブログを更新しているぐうたら主婦ねこのめです。どうもこんにちは。
暮れの大掃除は早々に諦め( ̄∀ ̄*)パソコンのHDの整理をしていたら、見たことのない4年前の動画を発見。夫が撮影したもののようです。
この4年の間に亡くなったシロにチャンプ、どじ子にまりちゃんにミンミンに、そしてサラも坂口君もいて懐かしい動画です。
改めて見てみると、やっぱり猫多いね(=`ω´=)
※現在は7匹です。
どうやら外出していた私が帰宅し、階段を上がる足跡を聞いて猫が出迎える様子を、夫が室内から撮影していたようです。
一番びっくりしたのが、ドアを開けて猫部屋に入ってくる私が痩せていること。誰だ?兄嫁さんかな?え?イトコ?と思ったら自分だった。ぶはは。
2012年11月に撮影されていますから、一庫マラソン大会に出場する直前、1番ダイエットと運動に打ち込んでいた頃。肥満外来の鬼院長に飴と鞭で操られていた頃です。
動画はこちら。16秒の短い動画なのであっという間に終わります。私が部屋に入った直後に動画がぶった切られています。夫の撮影センスが問われますね。はい(=`ω´=)
現在の私は、大変悲惨な姿となっておりまして( ̄●● ̄)へへへ。
体型もさることながら、何より体力が全くない。マラソンで10km走ったのが信じられないくらい老化が進んでいます。
特に50歳を越えてからというもの、体のあちこちに異常が出始め通院生活が続いています。内科に眼科に整形外科に耳鼻科とまぁ・・・診察券が増え続ける今日この頃。猫の診察券も増えて財布が膨らんで困っております。はい。
老眼、白内障、結膜炎、頸椎変形症(該当の記事はこちら)と、加齢が原因と思われる症状に悩まされ、良くなったかと思えばまた悪化するという1年でした。
今現在も完治していないのが良性発作性頭位めまい症という病気です。
8月の終わり、オリンピックで吉田沙保里が決勝で敗れた夜のことでした。
ベッドに寝ていたら突然めまいが起きました。激しい回転性のめまいです。お酒を飲み過ぎて天井がぐるぐる回る感じといったら分かりやすいでしょうか。経験ありますよね?ないのか?
不思議なことに、寝返りを打った時やベッドから起き上がった時だけめまいが起こるんです。
オリンピックを夜中まで見ていたせいで寝不足だったのと、吉田沙保里が負けたショックと、父が入院したストレスなどが重なったせいかな?寝ていたら治るだろう・・・と考えていました。
ところが、朝になってもまったく良くならないばかりか悪化しているんです。
どうしたらいいんだろうと悩んでいた時、父の病院に付き添っている姉から電話。事情を説明したら「すぐ病院に行け!」と叱られ、近所の内科へ夫の運転で向かいました。土曜日で夫が在宅していて助かりました。
診察の結果、メニエール病か良性発作性めまい症だろうとの診断でした。めまいを抑える点滴をしていただいたら、よけいにめまいがひどくなり待合室で倒れてしまいました。もうヨレヨレ。
翌日曜になっても症状が改善しなかったので、月曜日を待って市立病院の耳鼻科で診ていただいたところ、良性発作性頭位めまい症と診断されました。耳の奥にある耳石が、何らかの原因で剥がれ落ちめまいが起こるのだそうです。頭の位置が変わるときにめまいが起こるとのこと。
「寝ていないで、動けば動くほど早く治ります。どんどんめまいを起こしたほうがいいですよ。」
と言った先生が、目の覚めるようないい男(若い)でちょっと元気になりました( ̄∀ ̄*)
3年前に滲出性中耳炎で右耳が聞えなくなった時にもこちらの耳鼻科でお世話になりましたが、その時の先生も若くてイケメン!
何?この耳鼻科のイケメン率ったら~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
イケメンのおかげか、この時は1週間ほどでめまいがなくなりホッとしたのですが、その後、同じ症状が繰り返し起こっています。週に1度か2度ほどの頻度です。
良性というくらいですからさほど心配する病気ではありませんが、めまいはやはり怖いもの。朝起きてみないと、出かけられるかどうか分からないという状態が現在も続いています。
中耳炎などの持病がある場合、この症状を繰り返すことが多いということも分かりました。
猫の看病で徹夜した時、父の病気を告知された時などにめまいが起こるので、どうも寝不足や疲労、ストレスにも関係しているのかもしれませんね。
マラソンをやっている頃には、4年後にまさかこんなことになるなんて想像もしませんでした。
なぜこうなってしまったのか・・・。
肥満外来を卒業しないで続けていたら、もしかしたらこうなっていないのではないか?
今回、偶然発見した4年前の自分の姿を見てそう思いました。何かの暗示かもしれない。
また頑張ってみてもいいかな?4年前ほど痩せなくてもいいから、なにしろ体力をつけないと。
痩せることよりも、とにかく健康に生きていくことを目的に新年から動き出したいな~と思っております。
ついでに痩せれば儲けもん!
ということで、来年の抱負も決まったところで今年を締めたいと思います。
お付き合いいただいてありがとうございます。来年もよろしくお願いしますね~ ̄O ̄)ノ
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
今年もよろしくお願いします。
「健康的に生きていくこと」同意します。
私も6月に初めて目まいで病院へ行きました。
耳からくる目まいと診断されて、ふらふら状態が2か月くらい続きました。
今はだいぶ良くなり通常通りに生活をしています。
ただ、大好きなコーヒーが飲めなくなりました。
飲むと動悸&ぐるぐる目まい( ´艸`)
私のことはいいとして・・ねこのめさんの状態が早く良くなりますように。
今年も良い一年でありますように。
>mogaさん
明けましておめでとうございます!返信が遅くなりました。
こちらこそ今年もよろしくお願いしますね~( ̄∀ ̄*)
mogaさんもめまいで大変だったんですね。やはり耳が原因とのこと、メニエールでしょうか?
最近、私の周りでもめまいの症状が出る方が増えています。年齢的なこともあるのでしょう。
珈琲が飲めないなんて・・・私も珈琲が大好きで毎日何杯も飲んでしまうんです。体に悪いのかなぁ・・・。
ちょっと減らしてみようかな。酒も(=`ω´=)
健康に生きていくためにお互いに気を付けましょうね!
mogaさんにとって今年1年が良い年でありますように ̄O ̄)ノ
突発的な三半規管の異常だったらしいです。
難聴はなかったので、メニエール病じゃないとの診断でした。
コーヒーは学生時代から飲み続けていて、多分毎日1Lぐらいは飲んでいたんじゃないかと・・。
7か月コーヒー断ちしていますが、香りをかぐと飲みたい衝動にかられてます。
ちなみに私は、酒の量もかなり減らしました!(でも痩せないw)
>mogaさん
コーヒー断ち7か月!すごい( ̄∀ ̄*)
マラソンをやっていた頃、お酒は断ったことはありましたがコーヒーは・・・無理でした。
昨日もまためまいで午前中寝込んでいましたが、コーヒーも関係しているのかも?
ちょっとだけでも減らしてみようかと思います。ちょっとだけ~(=`ω´=)
今年もよろしくお願いいたします(*^。^*)
私も、突発性難聴の後遺症で、ずーっと良性発作性頭位めまい症に悩まされております。
右耳が聞こえなくなるし、バランス感覚が悪くなりよろけやすくなるし
ぐるぐる目が回るし、踏んだり蹴ったりだとガッカリしておりました。
大学病院のめまい外来で専門医の先生にお世話になっておりますが、
「めまいは寝てては治らない」という本を進められ、
めまい体操をしております。
実感としては、めまい体操よりも、ジムでヨガをしたり、プールウォークをしたり、
身体を動かすほうがめまいの改善につながったような気がします。
すぐに良くならないかもしれませんが、だんだん良くなります。
おつらいとは思いますが、よくなることをお祈りしております。
充実した一年になりますように。
>トラ猫トラさん
返信が遅くなりました!
明けましておめでとうございます~。
なんとトラ猫さんも良性突発性頭位めまい症とは!なんという偶然。
突発性難聴は最初の1週間の治療が勝負なんだ!と、先生におっしゃっていましたが、現在も後遺症が残っているのですか?
私の場合は突発性ではなかったのですが、耳が聞えなくなって3か月も放置してから病院に行ったので先生にこっぴどく叱られたものです。はい。
めまい体操ってすごく興味があります!普通に書店で買える本なのでしょうか?
プールもいいですね~。
どちらにしても、やはり体を動かさないと駄目だということですよね。うんうん。
お互いに気を付けないといけませんよね。
今年1年健康に暮らせるように頑張りましょうね。今年もよろしく( ̄^ ̄)ゞ
こんばんは、この前の法隆寺の写真みてスマートと思いましたよ!
私のめまいは薬の副作用で景色が右から左へ永遠流れてました。体も健康が大事ですが、私はメンタルを健康にならないと・・・会社でのパワハラによる「うつ病」ですが、ちょっとづつ仕事を始め好きなことをやっていきたいと思ってます。そうそう、「将門の首塚」はパワースポットです。京都で首を切られた将門さんの首は腐らず夜中に話し出したりしたとか・・・あるとき江戸にもどるといって首だけ戻ったと言われて現在その場所(現・東京千代田区大手町)に首塚があります。左遷された人がここへ(東京)戻って来れますようにとかお願いしてるんです。私も元の仕事に戻りたくお願いしたところ、なんと戻って来れたんです。ふっしぎー
なんか、トンチンカンなコメントになりましたが、今年もよろしくお願いします。
>yamaさん
明けましておめでとうございます~!
法隆寺の写真は、コートの中にたっぷりの脂肪が隠れております。はい(=`ω´=)
メンタルって大事ですよね。心と体は密接な関係にあると実感するこの頃です。
将門の首塚はすごいパワースポットなんですね!興味が湧いてきました。
昔はパワースポット?へぇ~って感じで、私には無関係と思っていましたが、法隆寺に行ってからというものパワースポットは確かに存在することが分かりましたもん( ̄∀ ̄*)
無理をしないで、ゆるゆると穏やかな1年を過ごせたらいいですよね。
今年もよろしくお願いしますね ̄O ̄)ノ