紅葉の季節もそろそろ終わり、早いものでもうすぐ12月。1年ってあっという間に過ぎていくものですね。
こうやって年を取っていくのかなぁ・・・。
さて、12月に入る前にダイエットの準備をしてください。
今月の日付・曜日が入った体重グラフ(増減幅7㎏)と月間ダイエット記録(朝のみ測定)をUPしました。印刷してすぐに使うことができますよ。
体重グラフと月間ダイエット記録を併せてお使いになることをお勧めします。
月間ダイエット記録は、冊子版で食事記録までは続ける自信がない方にお勧めです。メモ欄を使えば、簡単な日記代わりにもなり便利です。私もこちらを使っています。
毎日体重を量って記録するだけでも、ダイエットを実践していることになります。はかるだけダイエットです。
1か月間、とにかく続けてみてくださいね。
■印刷についての注意点
・PDFファイル印刷には、IE(インターネットエクスプローラ)またはGoogle Chromeをお使い ください。Mozilla Firefoxでは正常に印刷出来ません。
・Macでは正常に印刷されることが確認されております。PDFファイルをダウンロードするには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
※ダウンロードの際は、オプションのプログラム「McAfee Security Scan Plus ユーティリティをインストール」のチェックマークを外してください。 Acrobat Readerのダウンロードと同時にインストールされてしまいます。
※下記の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。そのまま印刷してください。
※2017年版も順次UPして行く予定です。
こんばんは、先日もチラッと書いた「管理栄養士さんの栄養指導」は、近所の内科で受けています。すっごいおもしろい先生で「成長期じゃないんだからそんなに栄養とらなくていい!」とか、「食事が朝と夜だけなんて相撲取りといっしょよ!」などおかしくて毎回時間オーバーしちゃってます。さらにそのあと内科の先生の診察なんですがこれまた話好きの先生で楽しくって気が付くと待合室いっぱいだったり・・・最初は、菓子パンとパン屋のパンが好きと話したら一番太るからと聞き食べないでいたら3~4キロほど減り、便秘対策に押麦を食べたりしてまた少し減りました。そろそろウォーキング再開します。
>yamaさん
こんばんわ ̄O ̄)ノ
栄養指導楽しそうでいいですね~。ダイエットは楽しくないと続きませんものね。
お話をするだけでもストレス発散になるし、よい病院と巡り合いましたね!うらやましいです。
私ももう一度肥満外来に通おうか・・・と一瞬考えましたが、また罵声を浴びるのかと思うと足がすくんで(=`ω´=)
自力で頑張るしかありません。
ウォーキング頑張ってくださいね!応援しています。
先月から使用して、約1キロ減。「体重が表外にはみ出る(オーバーする)」と、とても自制心が働きますね。せっかくなので12月のグラフは、横に記入する体重を先月から1キロ減で作成しました。アナログの良さですね。作成感謝です^^
>たままい。さん
コメントありがとうございます。
数値を入力してグラフ化することは簡単ですが、やはりアナログで自分の手で毎日書くという行為に意味があるような気がするんですよね。
1キロ減らすのはすごく大変です。この調子で頑張って続けてくださいね!
ありがとうございます ̄O ̄)ノ