※2016/09/22アルバムの形式を変更。
FooGalleryも使えるようになったので( ̄∀ ̄*)復習のためにも旅先で撮影した画像を少しUPしてみよう。
旅といっても、能登の実家に用事(実父のお見舞い)があって帰省した時の画像なんですが・・・。
画像のサムネイルをクリックすると、大きいサイズの画像が表示されます。
![金沢駅ホーム駅名標]()
金沢駅ホーム駅名標
隣駅は東金沢と西金沢。うん。分かりやすい!
![金沢駅在来線改札口]()
金沢駅在来線改札口
自動改札ではありません!全国的にはむしろ希少価値ありかも?
![金沢駅CAFFE ARCO]()
金沢駅CAFFE ARCO
在来線改札口を出て左手すぐにあるCAFFE ARCOさん。ランチが美味しい!いまどき珍しく喫煙可。
![金沢駅もてなしドームと鼓門]()
金沢駅もてなしドームと鼓門
金沢駅東口側から見たもてなしドームと鼓門。
![金沢駅「黒百合」]()
金沢駅「黒百合」
金沢百番街「あんと」内にある季節料理・金沢おでんがおいしい黒百合さん。
改装のため移転し、「あんと」の一番奥にあります。お気に入りのお店。
![金沢駅「黒百合」店内]()
金沢駅「黒百合」店内
お昼時でも満席の人気店。店内の柱時計は、酔っ払いが電車に乗り遅れないように5分早めてあるそうな(店主談)
![金沢駅「黒百合」]()
金沢駅「黒百合」
ランチ茶飯定食(1000円)です。私は一緒に、すじ肉煮込み(450円)とビールも注文した。昼でもビールだ(=`ω´=)
![金沢駅「黒百合」]()
金沢駅「黒百合」
お刺身三種盛(850円)甘エビ最高!
![金沢駅黒百合]()
金沢駅黒百合
金沢おでん。大根(250円)、玉子(100円)、糸コン(220円)、海老天(280円)と良心的なお値段。古都金沢らしい上品な味です。
![金沢駅発「能登かがり火5号」]()
金沢駅発「能登かがり火5号」
金沢から和倉温泉行の特急能登かがり火号。停車駅は、金沢→羽咋→七尾→和倉温泉。3号は宇野気駅、7号は宇野気駅、高松駅、良川駅にも停車する。
![和倉温泉駅正面]()
和倉温泉駅正面
観光客が大勢乗り降りするこちらの駅には、驚くことに売店がなかった!自販機のみ。
近所にコンビニもなし~。初めて行かれる方は注意してくださいませ。
![和倉温泉駅構内「花嫁のれん」]()
和倉温泉駅構内「花嫁のれん」
加賀・能登・富山に古くから伝わる花嫁のれん。婚礼の際に、嫁ぎ先の仏間にかけられたのれんを花嫁がくぐる。
ご自由におくぐり下さいとの看板が・・・おばさんにその勇気はなかった。
![和倉温泉駅前「日産レンタカー」]()
和倉温泉駅前「日産レンタカー」
駅前にあって便利な日産レンタカー和倉温泉駅前店。
私はこちらでキューブを1日レンタルしました。
![和倉温泉駅前・珈琲レストラン「はいだるい」]()
和倉温泉駅前・珈琲レストラン「はいだるい」
「はいだるい」は能登の方言。意味は・・・微妙すぎて難しいな。
つまらないとか期待はずれとか、くだらないという意味。このネガティブな言葉を店名に!ワロタ。
北陸新幹線が開通したのは喜ばしいことではあるのですが、以前とは違いどこにいっても人でいっぱいで戸惑う地元民(元)でありました。はい。
関連
最近のコメント